夏の終わり

08312004.jpgこの更新頻度の低さ...

最近割と規則正しい生活を送っている。夜2時過ぎぐらいに寝て朝8時に起きるというスケジュール。以前は何時に寝ても朝10時前に起きるというのが苦痛で、だから就寝時間を遅くすることで睡眠量の調節をしていたのだけれど、最近6時でも7時でも割と平気。
朝ちゃんと起きられるようになったきっかけは考えることをやめたせいだと思う。「なんで起きないといけないんだ」とか「起きたからといってなんなんだ」とか、起きてからやるべきことがらについて考えることをいっさいやめて、ただ、目覚ましの音が鳴ったと同時に自動的に体が反応するよう訓練すると起きることが苦痛でなくなる。

疲れている時というか苦しい状況に追いやられたときほど人というのは妙に哲学的になって根源的な問いについて延々考えてしまったりするものだと思うのだけれど、そういう意味では朝方の私の哲学度数はかなり高いと思う。生きるとは何か、とかね。かなり真剣に考えてるもの。ベッドの中で。いや、起きるくらいでそんなに悩まなくても、と自分でも思うけれど、でも朝が弱い人間にとってはベッドから出るということはそれくらい辛い問題なのだ。って言い切ってよいものなのか。
とはいってももちろん学校にはちゃんと行くし、基本的にワーカホリックなので、締め切りにおわれているときとか忙しい時には根源的な問いなどほっておいてちゃんと起きる。睡眠時間1時間だろうとすっきり起きる。でも、それができるのはつまり、頭の中も身体もその時々の雑事や限定的な問題に支配されていて、何の役にも立たないようなことを漠然と考える隙がないからなのだろうな、と思う。根源的なことを考えるのにはエネルギーがいるのだ。
考えること自体が仕事のくせに、ちゃんと仕事をするには考えることをやめないといけないなんて、とても矛盾しているようだけれど、でも、仕事の能率に影響を与える問いと与えない問いというのはやはりあるわけで、そのへんはやっぱりバランスが必要なのだろうか。
まぁ、でも、こういうことを考えたりするのもやっぱり起き損なった朝にだったりするわけで、昼も過ぎる頃には「何をあんなに悩んでいたんだ」と思ったりするわけなのだけれど。

授業の方は未だ学生との探り合いという感じ。やっぱり女性、若い(周りの教授と比べてというだけだけど)、服装がカジュアル、変なアクセントの英語、と揃っているので、それはそれなりに努力しないと学生からの信頼など得られない。これはもうどうしようもないことだと思う。でも最初の段階での学生の評価や期待が低いということは、一旦「こいつ、思ったよりできる」と思わせることができれば一発逆転のチャンスがある。あとはもう、とことん誠実にやるしかない。といってもメールをきちんと返す、時間を守る、間違いはすぐに認めて訂正するといったようなことだけれど。
普段の私を知っている人にとって教師としての私は、多分随分と感じが違うと思う。でももともと欠けた所だらけの人間なので、すべての人に対してまめに、そして誠実に接するということがなかなかできないんだよなぁ... 持っている誠実さの99%は学生との関係で使い果たしている気がする。ステチーが私の生徒になりたいというのもよく分かる(もしくはペットでもいいや、とも言っている...苦笑)
駄目だよなぁ...ほんと。
まぁ、でもダメ学生だった過去も物事を理解するのに時間がかかったりする性格や、これまでいっぱい回り道や失敗をしてきたことは、学生との関係という上ではプラスに働いているのかな、という気もしないでもない。哲学が誰にとっても必要な学問ではないように、教師というのを誰もが必要としているわけではなくて、教師なしでもできる人はできる。でも生きる上でどうしても哲学的な助けが必要な人がいるのと同じように、教師、というよりはある種のタイプの人との関係を必要としている人もいるわけで、そういう人の手助けができればいいな、というようなことは思ったりする。それができているとは思わないけれど。必要だったら使ってね、ぐらいのメッセージは伝えられているとよいな、と思ったり。

posted by f at 2004/09/15 17:51
trackback URL:http://babycorn.freeshell.org/mt-tb.cgi/122
trackback pings
comments

uulaileiuyf poiuyt http://ghjklmrqagiiwexx.com/

posted by Digory at April 3, 2005 11:19 AM

あ、返事が着いてる。

お久しぶり。なんだ、ぽしゃっちゃったんだ。せっかくいいのみ仲間が来ると思って楽しみにしてたのに・・・ぶつぶつ。

こっちは先週日曜に7週間の東海岸滞在から戻ってきたばかりです。ボストンで3週間、ワシントンで4週間史料調査やってました。食事上が悪くて「少しやせたかな、最近ジーンズが緩いな」とか思って帰って体重計にのったら15ポンドほど減ってました。まあ夏に帰国したときについたやつが落ちただけなんだけど。来学期もひたすら博論です。

おたがいがんばろうね。
そろそろ満腹系やりたいけど、メンバーもだいぶ減っちゃましたな。

posted by Ta@sb at December 17, 2004 01:07 AM

あー、トシさんごめんね。ごめんね。
前に2度ほど返信しようとしてなぜかエラーがでてしまってですね、というのはいいわけですが。
UCI行きはぽしゃりましたよ。冬もこっちで引きこもりです。
トシさんは最近どうですか?

posted by f at December 10, 2004 05:01 PM

ごぶさたしてます

更新頻度が低いみたいですが元気にやってますか。
今年はTAやらずにリサーチばっかりやってます。
それはそれでいいわけですが、去年の日本語TA
はとっても楽しかったので、何となく物足りない気も
してます。
そういえば1月にCAにくるかもと行ってたのは
どうなった?1月はこっちにいるので、もしよければ
バカンスにでもきてください。こちらのいいビールとか
ワインとか用意して待ってるので。

ではでは

posted by TA@SB at October 16, 2004 01:55 AM

あはは、多分私自身が一番意外に思っているかも。まぁ、でも学生と一緒にいるのは好きだけど、授業の前には無茶苦茶緊張するし授業の後には自己嫌悪で死にたくなっていたりするんだけどね(苦笑)。なかなかうまくいかないものです。
親分の数学の先生、素敵だねー。「博士の愛した数式」の博士のようだね。私も愛を持って哲学を教えることのできる先生になりたいよ。

そして...お互い心の広い相棒で良かったよね(笑)
ステは私と逆で基本的に仕事関係者とかに厳しいんだよね。理想主義者っていうのも関係しているんだと思うんだけど。利害関係が絡むと自分に対しても相手に対しても多くを求めちゃうんだよね。私との間には利害関係がないせいか(そんなこともないとは思うんだけど)とことん甘やかされています。いいのだろうか、こんなで。そして私はステ以外の人には甘くステに厳しい。というかひどい。反省しよう...と時々思ってはすぐ忘れるんだけど。また、ステがso obedienceなんだよなぁ...まぁ、いいんだけど。

posted by f at September 17, 2004 05:27 PM

いや〜、fumiさんって本当に好きなんだねぇー、教えることが。なんとなく意外な感じがするんだけど。(ごめん!笑。)そんな教師を持った生徒は幸せ者だよ。

大学って、その道ではすごい人なのかもしんないけど、もう授業とかはめちゃくちゃマンネリ化していて全然面白くない教授とか結構いるじゃない?その点若いインストラクターなんかのほうが一生懸命な所もあるし工夫もするしで面白かったりするんだよね。でもまぁ私は若いとか年とってるとかよりも、その人が自分が教えている事柄にどれだけ情熱をもってるか、って所に一番目が行くかな。

私がアラスカ大学で一番好きだった先生は、COREなので仕方なく取った数学のインストラクターでした。おとなしそうな、足の悪い、ひげぼーぼーの痩せたおじさんなのですが、この人は授業が始まった途端に人が変わったようになり、いかに数学が面白いものか、ということについてつばを飛ばしながら語るのです。授業中、私語は一切許さない!数学のこと以外はしゃべるな!という厳しいお人でもありました。(笑)

もうねー、小学校時代から、蕁麻疹の出るほど(いや、本当には出ないけどね)嫌いだった算数、数学というものが、彼のおかげで好きになりましたよ!そうか〜、数学というものはそういうものだったのか〜、目の前にいる、このおじさんがそこまで愛する数学というものを毛嫌いすることはないんじゃないだろうか、ってね。

あ、あとステチーさんがfumiさんの生徒になりたい、と言っているというのには笑った。たぶんうちのキヨシ君も私の患者になりたい、と思っていることでしょう。(苦笑)

posted by 親分 at September 17, 2004 03:56 AM
コメントを書く

name:
email:
url:

remember me? yes no
comment:
 
categories
recent entries
recent comments
search
サイト内検索

archives